

SML 0-6-0T "OLIVER"


SEKISUI WORKSの倉庫内で起動試験中のOLIVER
Imagination is the beginning of creation. You imagine what you desire, you will what you imagine and at last you create what you will.
空想は創造の始まりである。
願いごとを空想し、次に空想したことを願いだし、ついには空想したことを創造する。
バーナード・ショー
始まりはジオラマと同じように、頭の中に浮かんだ一つのアイディアでした。
鉄道模型の工場の敷地内に、本物の鉄道を走らせる。どんなに突飛で、現実のものにするためにはその先にどんな困難があるとしても、やはりその思いつきがなければ、そしてその思いが強くなければ、関水本線は誕生しませんでした。
おそらく地球上で(今のところは)最も新しいナローゲージの鉄道が、関水本線です。
関水本線の精神的な礎は、鉄道発祥の地である英国にあります。車両や建物のデザインを模倣するだけでなく、人生のステータスとして捉えられているボランティア活動や、自然界との調和と共存を目的に作られるナチュラル・ガーデン、古いものにこそ価値があると考える付喪神信仰に似た考え方など、多くをかの国に学びました。
残念ながら、稼働している工場内の鉄道であるため、通常は非公開の鉄道となっております。
関水本線の公開日やオペレーションについては、2024年春にまたお伝えすることができると思います。
今のところは、関水本線に在籍する車両の一部や、鉄道風景を豊かにする美しいガーデンのご紹介をいたします。

鉄道模型コンテスト2023東京大会に、羅須地人鉄道協会で製造中の
新しい蒸気機関車・Emeslett 0-4-0ST OSCARがやってきます。
(静態展示です)


鉄道模型コンテスト2023東京大会で行うKATOのSTEAMガイドツアーに
ご参加いただくと、
OSCARのキャブ(運転台)で記念撮影をしていただけます。
OSCAR展示の場所に常時関水本線スタッフがおりますので、
ご質問はいつでもどうぞ。
ぜひ小さくて可愛い蒸気機関車、OSCARに会いにきてくださいね。